小松菜と一緒に「大豆」「にんじん」を食べよう
小松菜は栄養がたっぷり摂れる野菜です。小松菜単体で食べても十分にいろいろな栄養をたっぷり摂れるのですが、他の野菜やタンパク質と一緒に食べることでさらに栄養価を高めることができます。
一緒に食べてほしいおすすめの食材はたくさんあるのですが、その中でも特に「大豆」はおすすめです。小松菜はカルシウムが特に多く含まれています。他の野菜と比較しても、その量は断トツでトップです。同じようにカルシウムが多い食材と食べることで、さらに多く摂取することができます。大豆はカルシウムだけではなく、タンパク質・マグネシウムも含まれている食材です。カルシウムはそれだけで摂取するよりも、タンパク質やマグネシウムと一緒に摂取すると吸収率が上がります。これらの理由から、小松菜と大豆を一緒に摂取するとカルシウムをより多く摂取できるというわけです。油揚げや豆腐を一緒に食べることで、カルシウムを多く摂取でき、骨粗しょう症予防にもつながります。ビタミンDが豊富なちりめんじゃこをかけて食べることもおすすめです。ビタミンⅮはカルシウムや大豆イソフラボンの吸収を高めてくれます。小松菜と大豆製品を一緒に食べるときに、パラっとちりめんじゃこを一緒にかけて食べることで、より高い栄養価を摂取できるというわけです。
また、小松菜にはβカロテンやビタミンCも多く含まれています。これらの働きを促すために、同じようにβカロテンが多い野菜を摂取するのもおすすめです。にんじんはβカロテンが多く、小松菜と一緒に食べることで粘膜の保護・視力低下予防・髪の毛や爪を健康に保つ効果があります。βカロテンは特に油と相性がよく、炒めることで吸収を高めてくれるので、小松菜とにんじんを炒めるかオリーブオイルなどをかけて食べるといいでしょう。にんじん以外にも、βカロテンが高い野菜はいくつかあります。かぼちゃやトマトが代表的なものとなりますので、これらの野菜と一緒に食べることもおすすめです。
目的に合わせていろいろな食材と組み合わせて食べよう
小松菜と一緒に食べることで、さらに高い栄養素を摂取できる野菜やタンパク質はたくさんあります。自分の目的に合わせて組み合わせを変えてみるといいでしょう。
例えば、コレステロールを下げたい方や高血圧の方は、こんにゃく・セロリ・たけのこと一緒に食べるのがおすすめです。豚肉・レモン・イチゴ・オレンジと小松菜を一緒に食べることは疲労回復効果が期待できます。美肌を手に入れたい方は、さやえんどう・アボカド・ピーマンと一緒に食べましょう。
小松菜はアクがなく味にクセもない、そして生でも加熱しても食べることができますので、いろいろな野菜やタンパク質と組み合わせて調理がしやすい野菜です。より高い栄養価を摂取したい、より健康的に過ごしたい、きれいな肌を手に入れたいなど、目的に合わせて野菜やタンパク質を組み合わせて食べてみましょう。